認知症予防の実態と商品ニーズについて調査結果を発表

2020.11.17
認知症予防の実態と商品ニーズについて調査結果を発表

認知症予防の実態と商品ニーズ

 

調査結果・・・・・・・・・・・・

今回、認知症予防の実態と商品ニーズを明らかにすべく、50~70代の男女617人(現在、または将来的に「認知・記憶力の低下」(物忘れ・うっかりミス)が気になっており、現在「脳に良いとされるサプリメントや健康食品」をとっている人)を対象にアンケート調査を実施した。

その結果、調査対象者が「自身の認知機能の低下が気になり始めた年齢」は平均で59.8歳、「認知機能対策を始めた年齢」は平均で61.0歳であることがわかった。認知機能対策を始めたきっかけについては「年をとったから」とした人が約6割で最も多い結果となったが、「認知症は予防できる/早期であれば進行を遅らせることができると知ったから」とした人も約4割にのぼり(50代:31.0%、60代:42.0%、70代:51.0%)、高年層を中心に予防の重要性が浸透しつつある様子がうかがえた。

・・・・・・・・・・・・・・・・

TPCコンシューマーレポート No.300
2020年 認知症予防の実態と商品ニーズ
―ターゲットは日常生活に影響が出始めた60代!―
体裁:CD-ROM[レポート編・データ編]
発刊日:2020年11月13日

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest
  • X

関連する記事はこちら

=『チャイルド・スポンサーシップ』支援先からビデオレターが届きました。=

=『チャイルド・スポンサーシップ』支援先からビデオレターが届きました。=

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

関連する記事はこちら

=『チャイルド・スポンサーシップ』支援先からビデオレターが届きました。=

=『チャイルド・スポンサーシップ』支援先からビデオレターが届きました。=

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

TPCビブリオテック

Online Shop

「TPCビブリオテック」では自主企画調査レポートが購入可能です。
豊富な情報量で、様々なニーズに対応します。

お問い合わせ

Contact Us

サービスに関するご相談やお見積りを承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。