美容・化粧品
第136回は、2025年3月31日発刊の『2025年 パーソナルサプリ・フードの摂取実態と今後のニーズ』です!
普段の食生活習慣、パーソナルサプリ・フードにおける摂取実態や意識、商品評価、今後のニーズなどを調査した当レポートについて、弊社リサーチャーの近藤加奈子に調査のポイントをインタビューしました!
近藤加奈子 プロフィール
リサ・リューション事業部 リサーチグループ Health & Food
近藤加奈子
—Profile—
2024年に入社、ヘルスケア領域を担当。消費者調査を中心にレポート作成に携わっている。
休日はカフェで読書をしながらゆったりと過ごすことが好き。
―今回、パーソナルサプリ・フードをテーマにした調査とのことですが、現在のパーソナル市場における課題はございますか?
近藤:パーソナル市場は今注目を集めている市場ですが、その裏にはいくつか課題があると思っています。まず、多くの方が感じているのが「コスト」と「技術的ハードル」です。パーソナル製品というのは、どうしても「1人ひとりに合わせる」ことが前提になるため、大量生産とは違った手間やコストがかかります。例えば、個別に成分を組み合わせる必要がある場合、製造のオペレーションが複雑になり、コストが跳ね上がってしまいます。さらに、商品をパーソナルに設計するには、健康状態や生活習慣に関するデータの取得と分析が必要なので、参入になかなか踏み切れないという企業様は多いのではないでしょうか。
しかし、今回調査を行った結果、こうした課題を「必ずしも乗り越えなくてもよい」という示唆が得られました!
―参入を検討されている企業様にとっては非常に有益な情報ですね!ぜひ結果の内容を詳しくお聞かせください!
近藤:当レポートでは、パーソナルサプリ・フードの各ブランドを検査ブランド(尿検査や腸内検査など)と診断ブランド(アンケートや生活習慣チェックなど)に分けて、検査や診断に対する信頼性の感じ方を比較いたしました。その結果、両者の信頼性に有意差はないという結果が得られました。一方、ブランド単位でみると、信頼性を高く評価されたトップ3は、いずれも診断ブランドが占めるという結果になりました。個人的な仮説では、科学的・客観的データに基づいた検査ブランドの方が信頼性が高いのではないかと予想しておりましたので、この結果は意外でした。ですが、この結果からコストや技術的ハードルの高い検査を導入しなくても、アンケートベースの診断サービスだけでユーザーの信頼を獲得できる可能性が示されましたので、パーソナル市場への参入ハードルが大きく下がるのではないかと思います。
―とても興味深いですね!具体的に、信頼性を高く評価された診断ブランドの共通点はありましたか?
近藤:信頼性トップ3ブランドの信頼性を感じた理由をその他の診断ブランドと比較したところ、「検査・診断結果がグラフとして可視化されていたから」、「実際に効果を感じたから」、「人によって結果が異なり、個別化対応されていると感じたから」が3ブランドとも共通して高いという結果になりました。そのため、この3つの理由が信頼性を感じさせるためのポイントであることがわかります。また、これらの理由からは、必ずしも精密な検査データがなくとも、結果の“見せ方”や効果の実感、個別性の演出によって、ユーザーの納得感と信頼は十分に得られることが読み取れます。特に、「結果の可視化」や「他人と違う内容が出ること」は、診断サービスの設計次第で容易に実装できるポイントであり、今後参入される企業様にとっても設計のヒントになるのではないでしょうか。
―「診断の見せ方次第」で信頼を得られるというのは、これから参入を考える企業様にとって大きな気づきになりますね。ちなみに、今回のレポートで他にも注目してほしいポイントはありますか?
近藤:クラスターごとにパーソナルに対するニーズが異なっておりましたので、すでに参入されている企業様・これから参入される企業様にはターゲット設定を行うためのデータとして注目いただきたいポイントです!当レポートでは「自己管理タイプ」、「仕事中毒タイプ」、「バランス重視タイプ」、「食事補完タイプ」、「病気予防タイプ」、「手軽健康タイプ」の6つのクラスターに分かれており、健康意識の高さやパーソナル商品の摂取理由、重視ポイントなどがそれぞれ異なっていますので、明確なターゲット設定が可能です。これらの詳細なデータにつきましては、ご購入前にオンラインミーティングで実際にご確認いただくことができます。オンラインミーティングでは、お客様の課題についてディスカッションを交えてデータのご活用方法を提案させていただければと思っておりますので、ぜひお気軽に弊社までご連絡いただけますと幸いです。
―本日は貴重なお話をありがとうございました。
さて、今回インタビューした「2025年 パーソナルサプリ・フードの摂取実態と今後のニーズ」レポートは絶賛発売中です。
ご興味がございましたら是非とも弊社にお問い合わせくださいませ。
「TPCビブリオテック」では自主企画調査レポートが購入可能です。
豊富な情報量で、様々なニーズに対応します。
サービスに関するご相談やお見積りを承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
[ 24時間受付中 ]
[ 9:00-17:00 土日祝除く ]